ログイン
  1. ブログTOP
  2. 枢木レイさんのブログ
  3. 2025年2月15日 (土) 3:45 の投稿

枢木レイさんのブログ

2025年2月15日 (土) 3:45

新しいものを2つ見つけた記念日

今日、ずっと気になってたタイ料理屋さんに行ってきた。 私の目的は、トムヤムクン。 自宅でも作ることがあるが、 たまには、お店の味も食べてみたい。 そこのタイ料理店は、奥さんがタイ人で、 夫が日本人の夫婦で営んでいる。 孤独のグルメにも出てきそうな雰囲気の店で、 1人で入るには、勇気がいる。 しかし、そこのトムヤムクンは、めちゃめちゃ美味しかった。 トムヤムクンは、酸味と辛味が強い食べ物だ。 中国のサンラータンに近いものがあるかもしれない。 市販のトムヤムペーストも、酸味と辛味が強い。 しかし、その店のトムヤムクンは、辛さと甘さに加えて、 ココナッツミルクのような爽やかな甘みがある。 そして、その甘さが、パクチーの味を引き立てている。 …これは、うまい。 実は私、パクチーが苦手なんだよね。 いつも「ドラクエの薬草って、こんな味がするんだろうな」って思いながら食べてる。 その薬草も、ココナッツミルクの風味に混ぜてしまえば、いい仕事をするんだな。 そう考えると、この世に「マジで無能な人」は存在しないのかもしれない。 私が大嫌いなチョコミントも、刺さる人には刺さるわけで… どんなに無能に見えても、その場所で輝けていないだけで、 他の場所に行けば、能力を発揮するのかもしれないな。 これは、新しい発見だった。 食べながら、ラジオを聴いていると、 良さげな音楽が流れている。 …ふむふむ、Diosというアーティストの「芝居の終焉」という曲らしい。 この後、Zepp大阪で、ライブやるのか。 チケットまだ売ってるみたいだし、 行ってみようかな… 大阪に越したばかりの頃は、 ふらっと、ライブハウスに行って、 知らんバンドの音楽を聴きに行ったりしてたな。 それこそ、映画を見るような感覚でさ。 案外、知らんバンドのライブも、結構、楽しいんだよね。 むしろ、未知のバンドだからこそ、 新しい感性を取り入れられるというか… 私は、音楽を聴く時、頭の中で、バンドスコア(バンドの前パートの楽譜)を書きながら、音楽を聴く。 ここのギターは、こんな仕事をしてるのか…とか、 ここのキーボードが良い味出してんな…とか。 美しいものを見つけた時、何が良いのかを、 頭の中で言語化しなければ気が済まない。 久々に、Zepp大阪いくか…って思ったけど… 今日、ヤマトの荷物来るんやった。 ちくしょー。